情報工学部理系大学生なのにプログラミングできないまま就職ってやばくない?

https://lin.ee/7mDtUIt

情報系学部の大学生で
IT企業に入りたいのに
全然プログラミングができないどうしよう

こんにちは、就活に悩める大学生を救う

じゅうきち(@vWLppvuW4U5Y9dd)です。

簡単な自己紹介です。

  1. 中学生の時にはじめてJavaでAndroidアプリを作る。
  2. 東京理科大学を中退し、浪人になる。
  3. 浪人になったものの合格できず、ニートになる。
  4. 取材や自分の経験、体験談を発信するサイト「プログラミング就職村」を設立。月に5000人以上が集うサイトに成長する。
  5. ITベンチャー企業に就職し、採用担当になる。
  6. オンライン上でIT転職に関するコンサルタントを行い、未経験エンジニアをサポートする。

これを書いている僕はこんな人間です笑

この記事を読むと、
IT就職にまじで困らなくなります。

内定なくて死亡とか
就職浪人で親に迷惑をかけるとか
友達は大手行っているのに自分はだめとか

そういった不幸な未来をかなりの確率で避けることができます。

のでぜひ最後まで読んでくれると嬉しいです。

早速ですが、知恵袋にこんな質問がありました。

情報系学部に在籍している者です。

プログラミングが堪らなく嫌いで苦手だけれどSEになられた方いらっしゃいますか?
なぜSEになられたのか、そしてやはり、仕事が死ぬ程苦痛であるかなど経験を伺いたいです。

知恵袋

要約すると「情報系の大学に所属しているけど全くプログラミングができない。就職はどうすればいいの?」

っていう質問です。

多いですよね。情報系の学部にいるのにプログラミングができない人って。

それもそのはず情報系の学部で学ぶことは
内容、量共に仕事で使うプログラミングとは全くの別物だからです。

大学で習うプログラミングってC言語とかが多いんですよね。
たまにAIブームにあやかって、Pythonとかしか習わない。
しかも週に2回くらいしかプログラミングをしないということもあります。

もし上記のような状況である場合、
就職はかなり厳しいと言わざる得ません。

もちろん、新卒採用なのでそれなりに結果は出るとは思いますが、
有名IT企業に内定を得ることは難しいでしょう。

もっと言えば、入社してからプログラミングについて行けないということになるケースも多いです。

こちらをみてください。

Googleで「プログラミング できない 辞めたい」と
検索している人が月に1000人以上いるってことです。

それだけみなさんプログラミングに苦労しているんですね。

ここで耳が痛い話をしますが、

エンジニア(プログラマー)やSE志望の場合、
プログラミングができないのは相当就職厳しいです。

さらに最近はコロナウィルスの影響でテレワークが流行しています。
ハーバード大学の論文によれば、
この状態は2022年まで続くと予想されています。

もしテレワークができない仕事につくともしかしたら、濃厚接触で自信が感染してしまうかもしれません。

まぁ十中八九、僕ら20代は死なないのですが、感染すると面倒ですよね。
2週間くらい個室に隔離されて、家族もウィルス扱いです。

目次

じゅうきちがプログラミングを学び始めるまで

では最初に僕がプログラミング学習を始めた理由について話していきます。

プログラミングを勧める奴が
プログラミングやってなかったら説得力もないと思うので笑

僕がプログラミングを最初に始めたのは、中学生の頃でした。

なんかパソコンを使いこなしていると天才感ありますよね。

カタカタとタイピングをしていくのは爽快です。

厨二病だったので。

当時はアプリとかソフト、ゲームを作るのがかっこいいなと思って
3日間のイベントに参加したのが始まりでしたね。

JavaでAndroidのアプリを作ったのが始まりでした。

時計のアプリや動画プレイヤーアプリを
現役のプログラマーさんに教えてもらいながら、作ってましたね。

作っている時は本当にワクワク感でいっぱいでした。

見様見真似でコードを書いて、
それが実装されていくのがなんか感動します。

いわば建築士の感覚です。

そこで始めてプログラミングを仕事にしたいなと思いました。

そこからMacを買って、今でもプログラミングの勉強をしています。

主にPHPでニュースアプリとかを作っています。

いやーまじでちゃんとコードが動いた時は感動ものですよ。

大学生が実践的なプログラミングを学ぶべき理由

ちょっと思い出話に浸ってしまいましたが、ここからが本題です。

大学生がプログラミングを始めるべき理由について語っていきます。

ちなみにここでいうプログラミングとは、

C言語とかコンピュータサイエンスではなく、

PHP、Ruby、JavaなどのWEB系で仕事に使うような技術のことですね。

理由は主に5つですね。

  • 単純にできると楽しい
  • 月5万円でも副業にできる
  • IT企業の就職で有利になり、内定なしの恐怖を回避できる
  • 手に職をつけることができるので将来の不安が少なくなる
  • 転職やフリーによる年収UPで人生を豊かにすることができる

一つずつ解説をしていきましょう。

単純にできると楽しい

これは本当に単純ですね。

少し前に僕がプログラミングを始める経緯についてお話しましたが、

本当にできると楽しいです。

プログラミングは。

パソコン上とはいえ物作りなので自分で実装した機能が動いているのはまじで感動します。

僕が作ったアプリをはじめの方に作ったアプリをお見せします。

超簡単なアプリですが自分の達成感はヤバかったです。

技術的な話をすると

  • Laravel
  • Vue
  • MySQL

を使いニュース配信アプリを作ってみました。

まだまだしょぼいですが
いずれはもっと高機能な奴を作ってやりますよ。

月5万円でも副業にすることができる

プログラミングが副業になるというのは
もはや誰もが知っていると思います。

僕がこれを知ったきっかけは、
今やめちゃクチャ有名になってしまったマナブさんです。

僕がマナブさんを知った時は
チャンネル登録者1万人くらいだったのに

今や30万人以上です。

彼がきっかけで
プログラミングを始めた
大学生、高校生、中学生はかなり多いですね。

実際僕も
プログラミング熱が再燃したのは
マナブさんの動画です。

影響力強すぎてヤバイ。

プログラミングを勉強できれば、
リモートワークでも副業をすることが可能なわけですよ。

会社に入ってからでも副業で月5万円でも稼ぐことができます。

月5万円ですから、年間で50万円UPです。

年間50万円があるだけでかなり幸せになれます。

旅行に数回行けますし、
何よりリモワなので海外でも仕事ができます。

かなり夢のある話です。

まぁ僕は就職のことばかり考えているので
プログラミングの案件はとってないんですが、

一段落したら案件の受注に挑戦します。

IT企業の就職で有利になり、内定なしの恐怖を回避できる

これを読んでいる人が気にしているのはこの部分だと思います。

果たして自分は就職できるのだろうか?

だめだ書類選考すら通らない

友達は大手に受かっているのに自分はなんで内定取れないのか?

こうならないためにもプログラミングを勉強して、
ご自身のアピールポイントにしましょう。

僕が実際に就職活動してみても
プログラミングができるだけでめちゃくちゃ有利になります。

プログラマーだと割と普通ですが
それ以外の職種だと圧倒的に有利になります。

  • Webマーケ
  • SE
  • WEB制作

ここら辺の就活は楽になると考えていいです。

ライバルは全然プログラミング勉強してないですから。

その分自分は目立つことができるわけです。

目立つことができれば、最短で内定をとることができます。

将来の不安のモヤモヤが少なくなる

プログラミングは手に職系のスキルになります。

僕は、

今なーにもスキルがない人は
まじでスキルをつけるべきだと思っています。

まず自分に胸に手を当てて、
質問をしてみて欲しいんですよね。

自分にお金を取れるくらいのスキルがあるかどうか?

何もないと思った方はこのまま読み勧めてください。

ある方は記事を離脱してもらって構いません。(興味あれば読み進めてください笑)

では書き始めます。

なぜプログラミングが手に職をつけるのに最適なのか?

正解は、、、

単純にできる人が少ないんです。

慢性的な人手不足と人材不足。ここのところずーっとです。

今は削除されてしまいましたが
元々は経済産業省がだしていたデータです。

ちょっと古めですが、
技術者が不足していることは今も変わっていません。

では人が不足しているとどうなるのか?

技術をもっている労働者の待遇がよくなります。

もちろんスキルレベルによりますが

最近ではプログラミングで
20代で月収100万円を超えるケースは少なくないです。

特に東京にはゴロゴロいますね。
フリーランスだと本当にたくさんです。

また昔はブラックと言われていたIT企業もどんどん改善されてきています。

具体的には

  • 残業が20時間未満
  • 私服勤務
  • リモワ可

こういった求人は山ほどあります。

だからこそ今の時代こそプログラミングを学ぶべきなのです。

転職やフリーによる年収UPで人生を豊かにすることができる

これは技術職ならではですね。

実はプログラミングを扱う職種は
転職すれば、年収が上がります。

技術さえ身につけば、
正社員で年収が2倍になるケースだってあります。

ぶっちゃけ年収300万円の人が600万円になったら
まじで人生が変わりますよ。

基本中途採用なので
有名な企業に入ることも射程圏内に入ってきます。

サイバーエージェントとかメルカリとかは
特にエンジニアを積極的に採用しているので狙い目だったりします。

プログラミングを学びたくなったけど具体的にどうすればいいのか?

ここまで読んでくれた方は
プログラミングをめちゃくちゃやりたくなったのではないでしょうか?

じゃあプログラミングを身につけるにはどうすればいいのか?

独学?本?

どれも効率的ではありません。

僕も最初は本でUnityを勉強をしようと買ったことがあります。

しかし3日で飽きました。

今では本棚でほこりをかぶっている状態です。

バージョンが古いためメルカリでも売れない。

プログラミングを勉強するのに本は効率が悪いのです。

じぁどうすれば効率的なのか?

結論から話しますが、

僕が提案するのは、

オンラインのプログラミングスクールで学習することです。

オンラインというのがミソですね。

地方だろうが、

自宅だろうが

オンラインならどこでもプログラミングの勉強をすることができます。

通学型のプログラミングスクールは地方学生だと大変ですからね。

僕は神奈川出身ですが、
東京まで通うのは交通費とかかかってちょっと億劫になってしまいます。

さらに言えば、今はコロナウィルスが流行っているので
外出自粛中もスキルを蓄えることができます。

ライバルの就活生がただただ自粛している中、
自分だけメキメキとスキルをあげるのは爽快ですよ。

内定率がびっくりするくらい差がつきます。

じゃあなんのプログラミングスクールに通えばいいのか?

具体的には僕はTechAcademyの無料体験をすることをおすすめします。

TechAcademy 無料体験ページ

TechAcademyは
オンラインのプログラミングスクールの中ではかなりの大手です。

ただ何も最初から課金する必要はありません。

最初は無料の講座を受けてみることです。

僕も受けましたがProgateやUdemyに勝るとも劣らずの出来でした。

この内容をちゃんとこなせば、
就職でも強力な武器になります。

自信をもって面接会場に行けるでしょう。

逆にこの武器がないとIT就活であわててしまいます。

自己PRとか面接でアピールできるものがないとまじで悲惨ですよ。

結構手応えあったっていう感覚があっても、

簡単にお祈りメールがくるのが就活です。

今すぐTechAcademy 無料体験をする

さらにコロナでやや採用が滞っているので
今のうちにスキルをみっちりつける人はかなり優遇されます。

また
ホリエモンこと堀江貴文さんも
おすすめのプログラミングスクールです。

引用

サムネイルにある通り、

堀江さんはプログラミングは
短期的にオンラインで学習しろとおっしゃっています。

僕もこれには完全同意ですね。
とにかく短期集中的に学ぶべきです。
だらだら勉強してもしょうがないです。

短期的にでも量をこなすことをおすすめします。

これを読んでいる方が
就職ができないという悩みを解決できることを祈ります。

TechAcademyは今は無料なのでぜひ

今すぐオンライン上でTechAcademy無料体験をする

ちなみに僕は就活生にProgateはおすすめしません。

理由はこの2つの記事で解説しています。

あわせて読みたい
【#2】Progateは使うな!僕は使ってみて効率が悪かった。
【#2】Progateは使うな!僕は使ってみて効率が悪かった。YouTube:Progateは使うな。僕は使ってみて効率悪かった。どうも、こんにちはじゅうきちです。大学を中退し、ニートをやったあと、WEB系IT企業に就職しました。まずは、...
あわせて読みたい
【#3】まだProgateで消耗しているの?たった1週間で脱プログラミング初心者する方法
【#3】まだProgateで消耗しているの?たった1週間で脱プログラミング初心者する方法どうも、こんばんは、じゅうきちです。大学を中退し、ニートをやったあと、WEB系IT企業に就職しました。前回は、[#2]Progateは使うな!僕は使ってみて効率が悪かった。...
----------------------------------------------------------------------------------

僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。


エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。


大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。


自分を保証してくれるものがないからです。


就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。


でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。


どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。


じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。


大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

大学中退
→ニート
→引きこもり
→IT企業

超学歴コンプを拗らせて、
一度自暴自棄になり、世捨て人になる(ニート)。
ここままじゃと思い、再起する。

大学中退の希望の星になる。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 情報系学科の4年生です
    情報系でもプログラミングできない学生が多くいるということは情報系の大学であってもプログラミングできなくて問題ないということが言えます

    授業で扱った言語もCが中心で、少しだけJavaとPythonもやるといった感じでした
    プログラミングするにしても数学的な数値解析しかやらないので当然っちゃ当然ですね
    Web系のコーディングはAIに取って代わられるからやめろとまで言われました
    こんな環境なのでプログラミングスキルがなくても問題ないというのは仕方ありません

    僕はプログラミング自体が好きで、実務的なスキル(Java、PHP、JS、TSなど)を学ぶことが楽しかった一方、つまらなくて何になるのかも分からない授業を真面目に取り組むことができず、成績は最下層でした
    しかし、就活してみると企業からプログラミングを学ぶ姿勢を評価され、大学で提示してる初任給の平均額より大幅に高い初任給を提示してくれた企業からエンジニアとしての内定を得ることができました
    就活中も自分が大学時代にやってきたプログラミングで内定漏れることはないと自信がありました

    ただ、成績が僕より良いであろう同級生が就活で苦労している話は耳にしました
    彼もおそらくプログラミングスキルはあまり無いのだと思いますが、それを踏まえてもプログラミングはとても大きなアドバンテージだったんだな、と今になって改めて強く感じます。。。

    長文失礼しました

    • コメントありがとうございます。
      この不況の中、内定獲得はすごいですね。

      僕も同意見で情報工学系の学部って上流工程をやるには、役に立つと思いますが、
      WEB系の就職となるとプログラミングで成果物ができないと厳しいですね。

じゅうきち へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次
閉じる