じゅうきちが無料のプログラマカレッジ を提案する理由→希少性がハンパない

https://lin.ee/7mDtUIt

プログラマカレッジ無料だから迷ってるけど、なんか気が進まないんですよねー

プログラマカレッジについては、
すでに他の記事でも書いていますが、

それでも伝えきれなかった良さを
今回1万字のレポートで包みかくさずお伝えします。

本当に良いスクールなので
ぜひ深く知っていただきたいですね。

目次

この記事の解説動画

どうもこんにちは
IT転職コンサルの
じゅうきち(@banburero001)です。

プログラミングスクールを選ぶの
って大変ですよね。

最近は
本当に増えてきて、
YouTubeの広告に出るくらいです。

僕とかは
エンジニア系の動画をみるので
いきなりテック○カでミーとか
テック○キスパートとかの広告が
頻繁に出ます笑

『よっ4週間前の俺!ういっすー』
ってやつです。

若干音量大きくて広告うざいです。

これだけ
たくさんのスクールがあると

どれを選べば
自分はモダンでカジュアルでスキルが
身に付く環境で働けるのかワカンないー状態です。

まさに
プログラミングスクール市場は
まさにカオスです。

そんなスクールが多い時代ですが

僕は
駆け出しエンジニアや
ニート、フリーターには
プログラマカレッジが最強であると考えています。

プログラマカレッジ
ってなんですか?
という人は

簡単に説明すると

  • 完全無料の転職前提のプログラミングスクール
  • Java、PHP、JSなどフロント・バック両方学べる
  • 就職先が求人数3500件以上、会社800社非常に多い
  • WEB系自社開発企業の転職実績がある

などとあげればキリがないですが、
無料なのにもかかわらず
他を圧倒的する豊富なカリキュラム
があるスクールです。

公式LPをみながら読んでくれると幸いです。

プログラマカレッジ公式LP

じゃあなぜ最強なのか?

超具体的に
めちゃくちゃわかりやすく
説明していきたいと思います。

僕が
プログラミングを勉強してきて
の経験則もお話するので


読んでいただければ、
コスパのよいプログラミングスクールの選び方だけでなく
ITの知識も豊富についていきます。

それでは本題にいきましょう。

 僕がプログラマカレッジを提案する理由

『いきなりPHP』の著者が推薦している

引用

『いきなりPHP』の作者、谷藤賢一氏。

僕が本屋に行くといつもPHPのコーナーに置いてあります。

僕は今、
Laradockで開発しているので
XAMPPで環境構築することはないんですが


やはり超初心者向けに書かれていて、
昔の自分が読んでたらなーって感じました。

PHPの有名本の作者が推薦しているんです。

それだけに
プログラミングスクール界隈でも
信頼度と満足度が高いです。

独学を圧倒する学習スピードでプログラマーに。

現在、就職を目指して
プログラミングを
独学でガンガン勉強している人は多いと思います。

でも独学って
なかなか続きませんよね。

確かに
最初だけは
めちゃくちゃやる気出ます。

インフルエンサーとか
現役エンジニアの方々の
YouTube見て

俺はプログラマーになって
人生変えてやるんだー

って意気込むんですね。

僕も最初はそうでした。

独学って
ある種のかっこよさがあって、
なんか自分で
全部やろうとしてしまうんです。

でも、
3日後には決心したことなんて
全部忘れていて
勉強に手が付かなくなります。

ProgateやPaizaを使って
日々勉強していると


難しい課題に当たったりして
時間がものすごくズレます。

自分の勉強を計画通りやり切った感がないんです。

全然進まなくてつまづく。

いつまで経っても
就活が始まらなくて焦る。

それで
自分意思の弱さに絶望し、
自己否定に陥ります。


やる気がなくなってきて、
YouTubeとか
ネットサーフィン、
ゲームして時間を無駄にする。

僕はインフルエンサーの動画ばかり見てしまいます。

でも結局やらないと
意味がないので

さらに罪悪感が積もって行きます。

そこで無限ループします。

独学は控えめに言って
地獄ような日々です。

どんどん独学が
意地になってきてだらだらと勉強してしまう。

自分は
独学でなんとかするんだとか

人なんかに頼らず
に自分の実力でやりたい

独学に
異常に固執して
縛られてしまうんです。

こんな経験
ってありますでしょうか?

僕も含めて多いんですよ。
こういう人って。
他人に頼らずに
全部一人でやる病にかかっている人。

プログラミングスクールは
そういった
独学地獄のスパイラルから抜け出せます。

誰かに頼ることで
精神的に楽になりますよ。マジで。

プログラミングを
メンターや仲間と一緒に勉強するという
すごくシンプルなことですが

絶大な効果があります。

他人と一緒に勉強するということは滅多にサボることができません。

サボると嫌な感じに見られるんです。

あいつは努力できない人間なんだなと思われます。

承認欲求のために人間はめちゃくちゃがんばれます。

なので強制的に
プログラミングの勉強や成果物作りに集中する環境なのです。

成果物でよいものができれば、
レベルの高い企業でスキルアップしながら
相応の年収を手にいれることができます。

今の努力が
2年後、3年後の年収に響いてくるとしたら
モチベーションも爆上がりします。

さらに
エンジニア実務経験者のメンターが
いることも大きいです。

ITエンジニア志望なら
現役エンジニアの生の声が
聴けるのって貴重です。

例えば、
どういうスキルアップをすれば
年収が上がるのか

どういう答え方すれば
面接で評価されるのか

自分のキャリア戦略はどうなのか

とかネットの情報だけでは
取得しにくい情報が手に入ります。

面接で恥をかく
とかいやじゃないですか!

言葉がつまったり、
手が震えたり、
声が裏返ったり

僕は手汗がめちゃくちゃでます。
握手できない

逆に考えれば、
スクール通うだけで独学でやっている人たちに
圧倒的な差をつけることができます。

就活は情報戦です。

よく使われる言葉ですよね。

まさにそうで
スクールで交流しているだけで
就活を
有利に楽に進めることができるのです。

お金がねぇとか気にしなくていいストレスフリー

独学でつまづいた。
大半の方は
プログラミングスクールに行こうという考えに至ります。

でも、
一般的な有料のプログラミングスクール
って本当に高いですよね。

せっかくいって勉強しようと思っても
大体30万から80万円くらいします。

この価格のせいで
なかなか手が出せないですよね。

転職や就職活動をしながら、
ノートPCを買って、交通費とか考えていくと
スクールの料金ってかなり重くのしかかってきます。

僕も
MacBookAirを買ったので
今は金欠です。
有料スクールにいく余裕などとてもないです。

ぶっちゃけ、
20代には勘弁してくれ
ってくらいのお値段です。

自己投資として
みることのできる人は素晴らしいですが
そんなことしなくても
コスパのいい方法があります。

しかし
無料プログラミングスクールはその点安心です。

なぜなら受講料が無料だからです。

それだと
スクール成り立たなくね
って思う方もいるかもしれませんが、
多数の企業の支援金と
人材の紹介料で成り立ちます。

つまり、
ローンを組む必要もないし、
元をとるためとストレスを感じる人ようもないし、
お金を節約できます。

圧倒的なお得感を感じながらのびのびと勉強できるんですよ。

無料なのに途中で辞めても違約金がかからない精神的余裕

ここまで読んでくれたあなたは

『ただより高いものはないでしょ』
と少し警戒しているでしょう。

どうせ何かあるんだろと。

その通りです。

他の一般的な
無料プログラミングスクールなら
トラップがあります。

違約金です。

いかにも怖い響きですよね。

無料プログラミングスクール
における違約金とは
途中で辞めた時に
発生するお金のことです。

スクールは
人材紹介料で運営されているので
どうしても途中で辞められてしまうと
赤字になってしまいます。

じゃあ
プログラマカレッジはどうなのか?

違約金があるの?
いくらくらい?

気になるところですよね。

違約金ありません。

えっないの?

ご覧ください。公式ページ↓

プログラマカレッジ公式LP

プログラマカレッジ は
途中で辞めたり、
内定が出た企業に就職しないとしても
違約金が発生することはありません。

ここが最も僕が推す理由です。

実質的にノーリスクで
仕事レベルのプログラミングを
サクサクっと身につけることができます。

違約金がない無料プログラミングスクールって
まじで希少性ハンパないです。

また、
WantedlyやTwitter転職
との併用することで
就職の数打ち戦略が取れます。

つまり、限りなく転職・就職の自由度が高いんです。

物事を決めて
最後まで突き通す
って難しいですよね。

プログラミングの勉強してたけど、
途中で芸人目指したくなったとか

家庭の事情で厳しくなったとか

向いてないわ
って思わないとは限りません。

そうなった時の
リスクを回避するために
違約金なしは魅力的です。

他のスクールとは一線を画す汎用性の高いカリキュラム

プログラミングスクールのカリキュラム
で重視しなければならないのが
成果物を作れるか否かです。

ただ、
勉強するだけではダメなんです。
成果物作らないと。

ということで
プログラマカレッジで
学べる言語スキルを列挙していきます。

もう就職に困ることはなくなるJava

汎用性の高い言語。Javaです。

Javaができるようになれば、
もう就職には困ることがなくなるんです。

それくらいの圧倒的な求人数を誇ります。

ちょっと知識のある人は
大規模開発のSierのイメージが強いかもしれません。

実は
WEB系自社開発でも
使われているんです。

例えば、
LINEとかNetflixのバックエンドにも使われているんですよ。




また
Android開発でも使われています。

時代はKotlinだー
って言う人もいるかもしれませんが
まだまだJavaの方が使われてます。

僕は将来的には
Androidの開発にも携わりたいと思っているので
Javaも少しづつ勉強しています。

Javaを勉強しておけば、
KotlinやScalaも理解が深まるので。

「Javaはレガシーだからやんない」的な
ちょっとインフルエンサーに影響された人は多いです笑

憧れのリモートワークができるPHP

サーバーサイド言語の代表例。
PHPとRubyどちらかを一方をやればよいです。

両方やっても意味ないです。

僕はPHPとLaravelやってます。

PHPはリモート案件が多く、
将来的に好きな場所、好きな時間で
働きたい人には至れり尽くせりです。

PHPが使われているのは
FaceBook、
Slack、
Wikipedia、
ぐるなびとかがありますね。

ちなみに
僕が書いているこのサイトも
WordPressでPHPで動いています。

使えないと取り残されるJavaScript

WEB上で動く言語。
フロントエンドよりだが
Nod.jsの登場により
サーバーサイドのいけるようになりました。

なので
ブラウザで動作するものを作りたいなら
絶対に外すわけには行かないんです。

無料データベースMySQL

バックエンドなら
データベースの知識は必要不可欠です。

ちなみに
僕の契約しているサーバー
のXサーバーもMySQLが使われています。

自分の書いたコードを共有できるGit GitHub

バージョン管理ツールで
これを使わないのは
時代遅れといっていいほどメジャーです。

オクトキャット。
Githubのマスコット?

これをができればデザイン楽勝のBootstrap

Twitterが開発したCSSフレームワーク。

Bootstrapのいいところは楽なんですよね。

僕のような
サーバーサイドエンジニア志望でも
Bootstrapを使えば、
いい感じのデザインが作れてしまう。

大助かりです。

ただ、
フロントエンジニア
(見た目を作るエンジニア)志望が
Bootstrapやるのは微妙ですね。

というのも
Bootstrapが実務で使われることが稀なので
サーバーサイドエンジニアが自分のポートフォリオに組み込むといった活用でいいと思います。

キラキラした企業に就職できるRuby

今では珍しい日本人が開発の言語。
そのため好んで
多くのモダンなスタートアップで採用されています。

多くのインフルエンサーが
おすすめしているんですが
僕はおすすめしません。

なぜかというと
2020年現在、
未経験エンジニアに人気のある言語
となってしまい、
競争率がえげつないほど上がっています。

ライバルのポートフォリオ
とかのレベルがめちゃくちゃ上がってます。

インフルエンサーがおすすめしまくった結果です。

プログラマカレッジでも
余裕があればRubyを学ぶ
といった位置付けになってます。

Ruby on Railsが使われている有名サービスは
クックパッドとか
Twitterとか、
クラウドワークスですね。

JSと合わせてJQuery

JQueryは
Javascriptのプログラムです。

僕は
あまり勉強したことないんですが
Javascriptと同じで
フロントエンド(WEBサイトの見た目)で使われます。

実際に学べるスキルセットはこんなにあります。↓

ポイントは

  • 就職の幅を広げることができる汎用性の高いスキルが使えること
  • GithubやJQueryを使うことから比較的新しい技術を学ぶことができます。

また、
この他にもパソコン初心者のための講座もあるらしいです。

ポートフォリオは
ECサイトとWEBアプリを作ります。

ポートフォリオは
転職でめちゃくちや重要なので
今後また詳細な記事を書きます。

ニート・フリーターでも高卒・大学中退でも

こんなニートの私でも行けるでしょうか?

よくある質問です。

全然問題ないんですよね。
2021年時点の今は。

ただ、
どんどん
未経験エンジニアのレベルが上がって、
人手不足と人材不足が解消されていけば
ニート、
フリーター、
高卒、
大学中退の人にとって
厳しくなると考えています。

つまり、
今はまだ行けるけど
2、3年後は
受け入れてくれるか
わからない
と言うことです。

急いだ方がいいですね。

あとは
強いていうなら
関東地方住みじぁない
と通うのは厳しいので諦めるしかないですね!

余談ですが
地方でエンジニア目指すのは
現実味がないので
辞めた方がいいです。

地方だと
エンジニアになるのは大変です。

IT業界の求人数が
大阪でも東京の1/8とかなり少ないです。

また、
地方だと
技術が古いことの多さも目立ちます。

将来的に
フリーランスを目指すとしても
優秀な人が集まる東京で
実務経験を積むことは合理的な選択肢です。

エンジニアになるなら
東京一択ってことです。

最近だと
そのためにお金ためて
上京する人も多くなってます。

入社してからも戸惑わない実務レベルのチーム開発がある

なぜ、
チーム開発が重要なのか?

それは
実際に働くときは
チーム開発がほとんどだからですね。

Githubのようなバージョン管理ツールも
結局はチームで開発する時に
ごちゃごちゃしないように
開発されたものですし、
当然ですよね。

実務がチーム開発な以上
プログラミングスクールで経験しておけば、
いざ現場に入った時に戸惑わなくてすむのです。

また、面接で

「チーム開発やったことあります」

って自信を持っていうことができます。

チーム開発したことないライバルに差を付けられますよ。

IT業界の花形であるWEB系自社開発の転職実績もある

業界用語なので詳細な説明は省きます。

簡単に説明するとIT企業には主に3つに分類できます。

  • SES
  • 受託開発企業
  • WEB系自社開発企業

その中でWEB系自社開発は入れる人が限られており、
花形と言ってもいいんです。

技術力もつきますし、私服勤務で、
他のエンジニアからも憧れるような立場になれます。

漠然とWEB系がいいなって思う人は多いですが難易度が高く、
人気も集中しやすいというのが特徴です。

個人的には未経験エンジニアの方はSESで内定を確実にとりつつ、
自社開発と受託開発企業を目指すのが合理的だと思います。

SESで内定をとっておけば、
とりあえずはエンジニアとしてのキャリア(実務経験)は積めますし、
無職になるよりかは遥かに精神的な余裕ができます。

またSESの内定で高い年収をとっておけば(二度目)、
年収交渉で足下みられるということもなくなります。

年収交渉はまじでその後のキャリアまで響くのでSESで内定とっといた方がいいです。

日本だと前職の年収ベースで入社後の給料が決まるので
未経験エンジニアでもやや高めの年収を目指すことが重要です。

具体的には350万〜400万円を目指しましょう。

その分会社に貢献するという思いを伝えましょう。

おまけ:無料!説明会にいくと今だけ限定1000円のクオカードがもらえる

今、プログラマカレッジの無料説明会にいくと1000円分のクオカードがもらえます。

あとで行こうと思って
結局もらえなかったと後悔するよりも
今いっておけば確実にクーポンがもらえます。

ところで
1000円あると何ができますかね。

コンビニとか美味しいもの買ったり、
書店で自己投資のためのプログラミング本とか買えます。。

クオカードがもらえるプログラマカレッジの無料説明会を申し込む

補足:月に無料説明会参加できる人が限られています。

プログラマカレッジだと
土日しか説明会を開いていない
かつ対面での面談なので手間結構かかってます。

そのため一回の説明会で行ける人が限られています。

急かしたりはしないですが
説明会行かないと何も始まりませんからね。

クオカードがもらえるプログラマカレッジの無料説明会を申し込む

結論とまとめ

プログラマカレッジは無料スクールにて最強!

理由は5個!

  • 完全無料
  • 違約金なしでリスクなしの希少性が高い
  • 圧倒的数の就職先とフロントバックを押さえた幅広いカリキュラム
  • 今のところニート・フリーターでもOK。今後はわからん。
  • 自社開発志望もOK!WantedlyとTwitterと併用しよう。

以上の理由により
プログラマカレッジは
駆け出しで
未経験エンジニアにとっては
至れり尽せりのプログラミングスクールです。

----------------------------------------------------------------------------------

僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。


エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。


大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。


自分を保証してくれるものがないからです。


就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。


でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。


どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。


じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。


大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

大学中退
→ニート
→引きこもり
→IT企業

超学歴コンプを拗らせて、
一度自暴自棄になり、世捨て人になる(ニート)。
ここままじゃと思い、再起する。

大学中退の希望の星になる。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる