プログラミング初心者におすすめ言語って何?就職しやすさの観点で。

どうも、
こんにちは、
じゅうきちです。

久しぶりのブログ投稿です!

先日、
エンジニア志望の方とスカイプをしました。

その方は、

某プログラミングスクールでRubyを学んだけど、
なかなか転職ができないといった状況でした。

やはり、
同期生の中でも

Rubyを選んだのにPHPで就職したとか
Javaで就職した

といった声が増えているようです。

僕的には、

Rubyでも就職はできるとは思ってますが、

いかんせん今はレッドオーシャンです。

ライバル多すぎ問題。

ほとんどのプログラミングスクールで
Rubyの講座ばかりですし、

Techc○mpとか
potep○nとか
侍エンジ○ア塾とか

Twitterのエンジニア志望垢も
多くがRubyを選択していますね。

詳細はこの記事で書きました。

あわせて読みたい
僕がプログラミング初心者ならRuby on Railsは絶対に選択しないかな どうも、こんばんは、じゅうきちです。 大学を中退し、一時期は廃人ニートでしたが、WEB系IT企業に就職できました。 最近は、Twitterに力を入れていて、いろんな人のプ...

この記事の最後に大体案として、
別の言語を選択しようと書いたので

今回は、
その話をしようと思います。

目次

絶対に外せない3つの言語

僕が”必須”と定義しているのは、

HTML,CSS,JavaScriptの3つですね。

ここは、
バックエンドでも
最低限の理解が必要ですし、

フロントエンドなら絶対必要です。

なので、
まずはこの3つから攻略していきましょう。

詳しくはこの記事で書きました。

あわせて読みたい
【#3】まだProgateで消耗しているの?たった1週間で脱プログラミング初心者する方法 どうも、こんばんは、じゅうきちです。 大学を中退し、ニートをやったあと、WEB系IT企業に就職しました。 前回は、[#2]Progateは使うな!僕は使ってみて効率が悪かった...


就職する際に何の言語を選択すれば良いのか?

では、必須言語はいいとして、
就職する際には

どんな言語やフレームワークを使えば良いのか??

フロントエンジニアの場合、
必須言語に加えて、
Node.jsやFirebaseを理解しておけば大丈夫です。

バックエンドの場合はどうなるのか?

結論から言うと、

僕は、
JavaかPHPをおすすめします。

この二つは、
やはり求人数が圧倒的に多いです。

参考程度にGreenで調べてみました。

Green

・Java

Javaはやはり求人数は圧倒的です。

もちろん、Slerでの需要が高いというのもありますが、
就職はかなりしやすいと言えます。

・PHP

PHPもやはり多いですね。

・PHP(Laravel)

・PHP(CakePHP)

もちろんこれらの数字は、
あくまで参考数値で

求人数が多い=就職しやすい

ではないです。

求人が多くても、
就職志望者も多かったら、
結局、
就職難易度は上がります。

その例がRubyとなります。

・Ruby

・Rails

Ruby≒Railsなのでこの2つはほぼ重複しています。

結構多いのですが、

Rubyの場合、
就職希望者が多く

就職しやすいとは言えないのです。

まとめ

まずは、
必須の3つの言語を攻略し、その後

JavaかPHPを選択しようというのが

僕の意見です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学中退
→ニート
→引きこもり
→IT企業

超学歴コンプを拗らせて、
一度自暴自棄になり、世捨て人になる(ニート)。
ここままじゃと思い、再起する。

大学中退の希望の星になる。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次